<グリーンボールU10全国大会>NEXT HERO TOUR :Wilson×MATとは?

テニスの未来を担う10歳以下で一番強い子を決める、、、
WilsonとMAT GROUPにより、2025年11月、高崎で10歳以下シングルスの全国大会「NEXT HERO TOUR」(ネクストヒーローツアー)が開催されます。その全国大会の概要をご紹介します。

目次

「NEXT HERO TOUR」とは

「NEXT HERO TOUR」は、年齢や性別、経験に関わらず、子どもたちそれぞれが持っている“原石”のような才能を見つけるために設けられた大会です。

NEXT HERO TOUR | TAKASAKI全国大会 – ウイルソン公式

U10の大きな大会は、石黒杯・TOMASCUPや、近年ではルネサンスカップや関東ジュニアU10が挙げられますが、この大会の特異性は、男女混合であること。また、予選の数と、この全国大会の参加者も非常に多く、賞品も非常に豪華。

この大会は非常に上手いと思っています。理由は下記の通り。

・予選が全国45大会と非常に多く、規模が非常に大きい。
・U10男女で最強を決めるというコンセプトがわかりやすい。
・ウィルソンのサポートというキャッチーな入賞特典。
・全国大会の日程がATFと被らない。

中途半端な規模であれば、公認大会に出始めているU10の有力選手は見向きもしません。
そもそもイエローで練習しているのに、グリーンに戻ることを嫌います。

しかし、入賞商品が豪華であり、入賞自体に実利があれば、興味を惹かれるでしょう。
また、U12の有力選手はラケットのメーカーも決まっていますが、この世代は丁度26インチから27インチになろうかという狭間の世代で、まだラケットが完全に固まっていない子も多いです。
加えて、10歳以下で関東ジュニアU12に参加していた子はU10へ参加することができませんでしたが、この制限もありません。更に、この世代のポイント稼ぎで人気のATFと被っていない点も非常に大きいです。

男女混合というのも、他にはない仕様です。確かに男子有利というのもあるでしょうが、そもそもU10界隈では上位者はグリーンボールの大会に出ません。ですので、そもそもグリーンボール大会の全国大会は常に一定の上位者を欠いて行われる試合である中、男女混合にすることで大会参加者のレベルの底上げが期待されます。小学校高学年では女の子の方が成長が先行するので、どちらが有利か、は必ずしも言い切れないでしょう。

本当に最強を決める大会としては、U10では石黒杯ではないかと思っていますが、この大会もかなりのレベルになるでしょう。

一応懸念点も挙げておきましょう。
参加費用の15,000円。これだけ見ると相対的にやはり高額。
同規模の大会では、合宿でなければ現状10,000円程度が相場かなと思います。

地方で権利を獲得して遠方からいざ参加しようとなった時、エントリー費用に加えて旅費、宿泊費を含めると結構な金額になります。あとは移動時間もかかります。有明などであれば都心部観光やお台場ディズニーなどなどセットで楽しめますが、いざ行くとなると、二の足を踏む方もいそうです。

あとは日程。これはATFと被らない点で長所としても挙げましたが、関東公認大会とは結構かぶっていますね。
11月8日、9日は公認大会が実に多数あり、日程被りの日は狙い目とされています。ポイントを稼ぎやすい日に、グリーンの大会に出るか、、という考え方もありますね。

あと1週間遅ければ参加率はグッと上がったのではと思います。


全国大会 概要

  1. 主催:MAT高崎テニスクラブ、高崎市テニス協会
  2. 特別協賛:アメアスポーツジャパン株式会社
  3. 協賛:テニスベア(プラチナ)、TempMachi(ゴールド)、岩塚製菓など
    子どもたちを応援する企業のバックアップがしっかりしています。
  4. 種目:10歳以下男女混合のシングルス(グリーンボール)
  5. 加えて:18歳以下の車いすシングルス・ダブルスも実施
  6. 日程
    • 11月8日(土):U10予選リーグ
    • 11月9日(日):U10決勝トーナメント&車いす部門
    • 予備日:11月10日(月)
  7. 会場:清水善造メモリアルテニスコート(屋外ハード、21面)
  8. 参加資格:各都道府県の予選を勝ち抜いた選手(2015年1月1日以降生まれ)
    車いすの部も18歳以下で出場可能
  9. 使用球:STARTER PLAY GREEN‑4(グリーンボール)
  10. 定員:U10男女シングルス/最大160名 160ドロー 車いす/最大16名
  11. 参加費:15,000円 + ネットエントリー料 1,100円(参加賞付き)
  12. 必須条件:Wilsonのラケット・バッグ・シューズ・ウェア(帽子、リストバンド、ソックス含む)のいずれかを必ず使用すること
  13. 締切:10月5日(日)
  14. エントリー方法:テニスベア経由で全国の予選に参加。詳細・ドローもテニスベアで随時更新される仕組みです

表彰・副賞

全国大会で上位3名(優勝・準優勝・3位)に「Wilson PLAYER Program」のサポート権利が与えられます。
これは2026年、Wilsonストアで道具を貸与/半額購入できる特典です。グリーンボール世代では、まだこのような機会は限られますので、ジュニア選手にとってはまさに夢のある賞で、励みになるでしょう。

これをきっかけとして、U10の有力選手がウィルソンに愛着をもって使ってくれればお互いwinwinです。

全国大会への参加権を得るには

日本全国で開かれる予選で勝ち抜き、結果を出す必要があります。
ざっと見てみると、この予選の難易度には非常に差異が見られます。

上位2人のこともあれば、東北など上位8名です。
東北は南北に分けて参加者を最大64名、48名と設定していますが、参加者は大きく定員割れしています。
結果、倍率が非常に低くなっています。

このため、全国大会への切符を確実に入手するには、近所だけに拘らず遠方、あとは上位4名程度が選ばれる大会を探すのも良さそうです。

本日9月4日時点で、まだ9/15開催の山梨の大会は定員16名に対し、参加者13名。
締切は9月12日で、まだエントリーできるようです。


こちらは上位4名が全国大会に参加できるので狙い目かもしれません。
Wilson NEXT HERO TOUR 山梨県予選2025 | 山梨県 エストテニスクラブ甲府のテニスオフ会・練習会 | テニスベア

他の千葉や神奈川の大会は既に満席でキャンセル待ちも多く、地域により差が大きいことがわかります。

U10だけで定員160名の全国大会、、楽しみな日本一

人数が多くて有名なスポ人GROWING全国大会は、今年は非常に参加者が増え、280名近くになったと聞いています。
本大会は、U10だけで160名が清水善三メモリアルに集結しますから、U10が集まる全国大会では、過去一番の規模でしょう。
参加費用が15,000円とやや高い点も気になりますが、この分だけ大会運営には力を入れる?ことも期待されます。

さてさて、どうなりますか。

個人的には、権利を獲得したものの、実際は来ない人もそれなりに多いのではと予想しています。
上述の通りコストがかかるのと、公認大会の日程被りもあります。
更に、結果がHPに開示されているので、自身の上位進出可能性もある程度見積もれます。この結果、全国大会まで足を運ぶのをやめる方も相当数出て、補欠にも多数回るのでは、、と思っています。

WOWOW
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次